本スクールで行う学習活動の内容は、以下の三つです。
① 漢字と計算の反復練習を行い、子どもたちが生きていくために必要不可欠な最低限の能力を育てていきます
漢字については、国語の教科書に出てくる「読み」と「書き」の新出漢字を、小学1年生から当該学年まで、全て覚えられるように、専用プリントを用いて毎日、少しずつ練習していきます。計算については、「百マス計算」を毎日1回ずつ行い、計算路力の向上を目指していきます。
② 人と関わる上で武器となる、人に役立てる自分の良さに気付かせ、それを伸ばしていけるように支援していきます
得意なことを持つことは、人とより良く関わっていくための大きな武器になり、ひいてはそれが自分の存在に自信を持つことにつながっていきます。人には必ず、できることとできないことがあります。どんな人でも一人で生きていくことはできません。ですから、相手のできないことを自分が助け、自分のできないことを相手に助けてもらう生き方を身に付けるだけで、人生の中で出会ういろいろな人と、仕合せな関係を築いていくことができます。そこで、本スクールでは、子どもたちが自分の得意なことを見つけ、それを磨いていけるように、勉強以外にいろいろなことに興味をもって体験したり、追求したりする活動を積極的に支援していきます。
③ 自分の可能性をさらに高めるためていけるように、進学できるだけの学力が身に付けられるように支援していきます
社会の中で多くの人とより良く関わって生きるためには、人に役立てる自分の良さをさらに高め、磨いていけるように、より専門的で、高度な教育を受けることが有効です。そういう意味で、可能な限り、上の学校に進学し、勉強や多くの体験、経験を津に重ねていくことが子どもたちの人生にとって大切なことであると考えます。本スクールでは、学校で配布された教科書及び、かつ各種補助教材を使用して、進学のために必要な基礎的な学力が身に付くように支援していきます。子どもたちの多くは、授業を受けていない分、学習面の遅れが大なり小なりあるものと思います。よって、分からなくなっているところまで遡って、教えていきます。中学3年生に対しては、希望の高校に進学ができるように、学校と連携を図りながら、受験に向けての支援も行っていきます。また、本人、保護者の皆様と一緒に進路相談も行っていきます。